【黒字倒産とは?】なぜ起こる?
キャッシュフローを具体的にわかりやすく解説
黒字なのに倒産することはあり得るのか?と思ってる方もいるかと思いますが
黒字倒産は実際にありえます。自身で個人事業や会社起業する計画や予定がある方は黒字倒産の理由を知っておくとこをお勧めします
この記事でわかる事
- 黒字倒産が起きる業種
- 黒字倒産の具体的例
- キャッシュフロー
- 具体的な業種
黒字倒産が起こる業種
黒字倒産が起こる業種は基本的に決まっています。
黒字倒産してしまう可能性がある業種は売り掛け金がある業種です。
売り掛けの仕組みを理解することで黒字倒産のリスクを極限まで減らすことができます。
なぜ?黒字倒産の例
架空会社A
- 毎月の総売上100万円
- 現金売上50万 当日払い
- 売り掛け売上50万 翌月30日払い
- 毎月の経費(支出)100万 毎月25日払い
- 運転資金 0万円
現金売上 | 売り掛け売上 | 経費 | 運転資金 | 収支 | |
1月 | 100万 | 200万 | 200万 | 0万 | +100万 |
この架空会社Aの損益は上記のように表すことができます。収支は0ですが会社としては問題ないように見えます。ここでポイントなのが売り掛けの回収日が翌月の30日であること経費(支出)の支払日が25日であることです。
下記が架空会社Aの1月25日時点の現金の損益表です。
現金売上 | 売り掛け回収金30日 | 経費 25日 |
運転資金 | 収支 | |
1月25日 | 100万 | 0万 | 200万 | 0万 | -100万 |
架空会社では1月25日時点で現金の収支がマイナスになり運転資金も残っていない為、借入を行うか倒産することになります。この原因は売り掛けの回収が間に合ってない事に起因します。
現金売上 | 売り掛け回収金25日 | 経費 25日 |
運転資金 | 収支 | |
1月25日 | 100万 | 200万 | 200万 | 0万 | +100万 |
上記が売り掛けの回収日と経費(支出)の支払日が同じ時の例になります。売り掛けの回収日と経費の支払日が同じなので問題なく現金が回っていきます。
黒字倒産とは
帳面上は黒字だが現金が不足し倒産すること
黒字倒産を防ぐには?
- 運転資金を余裕を持っておく
- 売り掛け金の回収日と経費の支払日を同じ、又は回収日が早いように設定する
売り掛けの売上が多い業種においては売掛金をいかに早く回収するか、または支払日を遅くするかが大切です。売り掛け売上が多くない業種でも社員の給与支払日を翌月25日払いにしている企業も多くありますがそれはキャッシュフロー(現金の回り方)を考えてのことです。なぜ黒字倒産が起こるか理解頂けたと思います。黒字も大事なのですが事業を行う上で更に大事なのは現金の回りを考えることです。
キャッシュフロー お金の動き
会社に現金などが入ってくることを【キャッシュ・イン】、
会社から現金(キャッシュ)が出ていくことを【キャッシュ・アウト】といいます。
キャッシュ・インからキャッシュ・アウトを差し引いた収支のことを【キャッシュフロー】といいます。
つまりキャッシュフローがプラスであれば黒字倒産などを防ぐことができ事業が健全に回っている指標になります。
キャッシュフローが一時的にマイナスの例
現金売上 | 売り掛け回収金30日 | 経費 25日 |
運転資金 | 収支 | |
1月25日 | 100万 | 0万 | 200万 | 0万 | -100万 |
キャッシュフローがプラスの例
現金売上 | 売り掛け回収金25日 | 経費 25日 |
運転資金 | 収支 | |
1月25日 | 100万 | 200万 | 200万 | 0万 | +100万 |
具体的な業種
キャッシュフローがマイナスになる可能性がある業種は売り掛けの売上がある仕事すべてに当てはまります。具体的には
- 住宅販売
- 医師(病院)
- 柔道整復師(接骨院・整骨院)
- 鍼灸師(鍼灸院)
上記が街中などでよく見かける売り掛けの売上が多い業種になります。医師や柔道整復師、鍼灸師などは健康保険の一部負担金以外の代金は売り掛け金になります。住宅販売業も最初の契約時に3割や5割、引き渡し時に残りの代金という契約ですが引き渡し時に貰う予定の代金は売り掛けになります。
売上の発生と入金にラグがある支払いに注意
クレジットカード決済は売り上げの発生と入金にラグが発生しますので自身の事業で導入する場合は〆日と支払日をよく考えて設定する必要があります。クレジットカード決済は未払いリスクは少ないですが事業を初めて間もない時などは十分に考えて導入して下さい。現金前払いで支払い頂くのが最高です。
クレジットカード決済の入金サイクル
- 月末締め/翌月20日支払
- 15日締/月末支払
- 月末締/翌月15日支払
- 月曜締/金曜支払
まとめ
自身が事業を初めてせっかくの黒字経営だとしてもキャッシュフローがプラスでないと黒字なのにお金がない。黒字なのに倒産ということになりかねません。
もしあなたの事業が売り掛けの多い仕事であれば、キャッシュフローをしっかり考えて対策を事前に行っておく必要があります。
現在、売掛金を立て替えて売り掛け金を支払ってくれるサービスも多々あるようです。ただしこちらを使うと手数料を取られますので使わずにキャッシュフローを回し継続していくのが理想ですが一度どのようなサービスなのか資料だけでも請求して万が一に備えた知識にしておくのもいいと思います。
